女性のタバコが彼氏に与える悪影響を見てみよう!

彼氏と付き合っている女性のなかには、彼氏の横でタバコを吸っている女性もいるでしょう。しかし、あなたの喫煙姿を見ている彼氏は嫌な気持ちになっているかもしれません。
もしかしたら、彼氏は不満に思っているかもしれません。そこで今回は、女性のタバコ姿が彼氏へどういう悪影響を与えるか紹介します。
女性のタバコは嫌と答える男性は多い
JOOKEY(※1)の調査によると、20~40代男性の6割以上が喫煙女性と付き合いたくないとのこと(調査期間:2015年7月10日~2015年7月14日)。つまり、男性のなかでもタバコを吸う女性を嫌う人が多いのです。
現在では日本を含め、世界中で喫煙者が住みづらい世の中になっているため、今後も喫煙者は嫌われやすくなるでしょう。
タバコを吸っているだけで、男性から嫌われるのは嫌ですよね?喫煙女性に対する男性の気持ちを、今回の記事で理解していただけると幸いです。
喫煙男性と付き合ったことがある女性は、タバコを吸う傾向が強い
今までの恋愛で、喫煙男性と恋愛感情になったことがある女性だと、タバコを吸う確率も上がると言われています。
あなたに当てはまるものがあれば解消して、禁煙成功率を上げましょう。
1.元カレの香りをずっと感じたい
彼氏と別れた後も、相手に想いが残っていた女性もいるのではないでしょうか?元カレが吸っていたタバコを吸うことで、元カレの香りやぬくもりを感じることができて安心する女性もいるようです。
元カレをどうしても忘れられない人は、元カレの「連絡先の削除」、元カレとの「写真」など思い出のものも処分しましょう。
2.元カレにタバコを吸わされた
なかには、女性に対してタバコを吸わせようとする男性も。女性が、言われるがままタバコを吸った結果、現在でもタバコを辞めることができずに、喫煙を続けている女性もいます。
惰性で喫煙しているのであれば、タバコを失くした生活スタイルを設計するのも有効策です。
3.元カレの真似をしたかった(興味本位)
そのときの彼氏の、喫煙姿がカッコイイと思っていた女性のなかには、興味本位でタバコを吸い始めた女性もいます。その結果、現在でもタバコを吸い続けている女性も。
禁煙の成功確率を上げるために、タバコを吸っている自分の姿が「カッコ悪い」と思い込むのが重要です。
女性のタバコが彼氏に与える悪影響(印象)とは?
この章からは、女性の喫煙姿が彼氏へどういう悪影響(印象)を与えるか見ましょう。喫煙女性に対する男性の気持ちがたくさん記載してあるので、かみしめながら読んでみてください。
1.老化が早そう
タバコには、有害物質が含まれていて大きな病気を引き起こす原因だと言われています。そのため、喫煙女性に対して「大きな病気になっているのでは?」、「老化が早そうで将来が不安」だと思っている男性もいるでしょう。そのため、結婚へ踏み込めない男性もいます。
2.子供ができなさそう
タバコを吸っている女性は、妊娠をしづらくなる可能性も高くなります。そのため、彼氏に「子供ができる可能性が低そうだから結婚するのはちょっと…」と思われる場合もあるでしょう。
特に、自分の子供が欲しいと思っている気持ちが強い男性ほど、その傾向は高くなるかもしれません。
3.副流煙のせいで迷惑がかかる
彼氏の横で彼女がタバコを吸うことで、副流煙が彼氏のほうへ流れていきます。彼女の副流煙を吸い込むことで体調不良になる恐れも。
さらに、彼氏の身体にタバコのニオイが付きやすくなるので、喫煙女性に対して嫌な気持ちになっているかもしれません。
4.体臭が強そう
喫煙女性は、体臭や口臭が強いと彼氏は思っているかもしれません。
例えば、キスをする際も「タバコの意ニオイがきつそうだからしたくない」。さらに「彼女と対面で話すときも、少し距離を空けて話したい」と思っている彼氏もいるかもしれません。
女性は、ニオイにかんして敏感だと言われていますが、男性のなかでもニオイに敏感な人もいるので要注意です。
5.しょっちゅう、イライラしていそう
喫煙女性は、イライラをしている時間が長いと思い込んでいる男性もいます。そのため、彼女をイライラさせないように、彼氏が気を遣っているかもしれません。
初めのうちは、円満にいっているかもしれませんが、年月が経つにつれて彼氏が気疲れを起こし、精神崩壊を起こす恐れも。長年、こういう状況になっているカップルは、今後別れる確率も上がるので要注意です。
6.周りの目が気になる
タバコを吸っている彼女と付き合っていることを友人などへ伝えることで、何を言われるかビクビクしている男性もいます。「タバコを吸う女性と付き合うってセンスがないね」、「女性を見る目がないね」と言われないか心配をしている彼氏もなかにはいます。
このタイプの彼氏は「彼女と別れて、タバコを吸わない女性と付き合おうかな」とココロの中で想っているかもしれません。特に、普段から世間体を気にする彼氏には要注意です。
彼氏に協力してもらって、タバコを辞めよう
タバコを吸っているだけで、彼氏に嫌われたくないですよね?そこで最後に、彼氏に協力してもらって禁煙する方法を紹介します。愛の力は絶大です!今後も、彼氏と付き合い続けたい女性は参考にしてください。
1.禁煙ができたら、ご褒美をもらう
禁煙ができたら彼氏からご褒美をもらうとおすすめです。例えば、禁煙開始して1カ月更新するごとに、レストランへ連れていってもらう。というように、禁煙を長続きさせられる仕組みを作ってもらいましょう。
ただし頻繁にご褒美を設定しすぎると、ご褒美のありがたみがなくなるので禁煙に失敗する確率が上がるので要注意です。
2.タバコを吸いたくなったら、タバコ代を貯金箱へ入れる
タバコを吸いたいときは、タバコ代を貯金箱に入れる習慣をつけるといいでしょう。その際に、貯金をする目的を設定するのが重要です。
例えば、彼氏との旅行費用、結婚費用というように、お互いのためになる貯金をするといいでしょう。貯めたお金で、彼氏と楽しい時間を楽しんでみてはどうでしょうか?
3.禁煙日記を書く
禁煙日記を書くのも重要です。自分が、どういう気持ちで禁煙を行っているか書き続けることで、禁煙に対するモチベーションも上がりやすくなります。また、彼氏との「交換日記」方式にするのも有効です。
彼氏に「禁煙頑張ってね!」などと書いてもらうことで、禁煙を続けようという気持ちを継続できるはずです。
4.彼氏と一緒に健康体を目指す
彼氏と一緒に健康づくりを行うのも重要です。
例えば、一緒に運動をする。あるいは、身体にいい食品が使われている料理を食べに行くのも効果的です。健康体をつくる習慣を長続きさせることで、身体に悪いことを辞めようと思うはず。
その結果、タバコに対しての興味も減るでしょう。
5.彼氏にタバコを辞めてもらう
カップルによっては、彼氏もタバコが吸っている場合もあるでしょう。その場合は、彼氏にも禁煙してもらうのも重要です。
彼氏と一緒に禁煙をすることで、禁煙に対するモチベーションが上がるかもしれません。お互いに、同じ目標に向かって頑張っている気持ちになれるため、禁煙成功率も上がるでしょう。
まとめ
女性がタバコを吸う姿は、男性に対して悪影響を与えることをお分かりいただけたのではないでしょうか?彼氏と別れたくない女性は、タバコを辞めることをおすすめします。
彼氏に「恋愛対象外」と言われないように、ぜひ禁煙に励んでみてはどうでしょうか?
※1.タバコを吸う女をどう思う?「嫌い」と答えた男性の割合は…(https://yoshi-toku.jp/article/view/948)