電子タバコのおすすめリキッドとは?禁煙経験者が紹介してみました!

現代では、日本でも禁煙化という大きな波に飲み込まれています。
世界中から見ても日本の禁煙対策はまだまだと言われています。
それもあってか、ここ数年の間でVAPEなどの「電子タバコ」が禁煙グッズとして定着しました。
ただ、電子タバコにもフレーバータイプのものもあれば、リキッドタイプもあります。
そこで今回は、リキッドタイプの電子タバコに焦点をあてて、禁煙経験済みの私がおすすめするリキッドの味を紹介します。
人気商品も含まれているので、参考にしてみてください。
リキッドの味で、禁煙成功率が変わる
今回、なぜリキッドの味を紹介するかというと、味によって禁煙成功率が変わるからです。
電子タバコを購入して、1回目からあなたに合う味と出会えれば、使い続ける可能性が高いです。
しかし、好みではない味に出逢ってしまうと、禁煙に対するモチベーションが落ち、禁煙失敗する可能性も上がります。
卒煙成功率を上げるためにも読み進めてみてください。
おすすめのリキッドの味とは?
今回は「フルーツ系」、「スイーツ系」、「飲料ドリンク系」、「その他」の4種類のジャンルに分けてご紹介いたします。
個人的に「ランキング上位に来てもおかしくないな」と思えるものばかりなので、通販サイトやクチコミと一緒に参考にしてみてください!
1.フルーツ系
まず紹介するのが「フルーツ系」です。
果実を味わっている雰囲気を楽しみたい方におすすめです。
アップル
適度な甘さを感じる味が「アップル風味」です。
ただ、普通のアップル風味のケースもあれば「グリーンアップル」の場合もあります。
定番の味わいなので、ぜひ使ってみてはどうでしょうか?
オレンジ
柑橘系の香りを感じながら電子タバコを使いたい方は「オレンジ風味」がおすすめです。
甘い香りで癒やされるかもしれませんよ。
ただ、オレンジ風味にも甘さを主張している場合もあれば、酸味を主張しているケースもあるので気を付けましょう!
マスカット
ブドウ系の香りを感じたい方は「マスカット風味」のリキッドがおすすめです。
マスカットの、程よい酸味の香りが、あなたをリラックスさせてくれるでしょう。
リキッドによっては、白ワインと近い味わいを感じられるかもしれませんよ。
レモン
フルーツのなかでも、酸味が強い味が好みの方は「レモン風味」を使ってみてはどうでしょう。
口の中にサッパリ感が広がりスッキリするはずです。
また、レモンの程よい香りが、あなたをシャキッとさせてくれるかも!
眠気に襲われているときに利用すると良いでしょう。
2.スイーツ系
甘い香りが好きな方におすすめなのが「スイーツ系」です。
電子タバコを利用しながら、スイーツを食べている雰囲気を味わいたい方にピッタリです。
ただし、甘い味が苦手な方にはおすすめできません。
チョコレート
コーヒーとの相性が抜群なのが「チョコレート風味」です。
深みがある味わいを感じられるかもしれません。
ただ、甘さを主張しているケースもあれば、苦みを主張している場合もあるので、選ぶときには気を付けましょう!
バニラ
少しでも「バニラアイスクリーム」を食べている感じを味わいたい方におすすめです。
甘い香りが、あなたのハートをメロメロにしてくれるでしょう。
ただ、甘い香りが強いので男性よりも女性に人気があるかもしれません。
ティラミス
ケーキを食べている感じを楽しみたいけど、ビターな味わいが良いという方には「ティラミス風味」がおすすめです。
甘さ控えめなので男性も味わいやすいでしょう。
ただ、リキッドによっては味が相当薄く、吸いごたえがないと感じる方もいます。
ぜひ、こちらの味もコーヒーと一緒に楽しんでみてはどうでしょうか?
生クリーム
ベッタリ甘い味が好きな方は「生クリーム風味」も良いでしょう。
ショートケーキに付いている生クリームを思い浮かべながら味わうと、スイーツを食べている気分になれるかも。
ただ、こちらも甘さが主張されているため、ほろ苦い風味を好む方にはおすすめできません。
3.飲料ドリンク系
「飲料ドリンク系」の味は、電子タバコを吸っているのに何か飲んでいる気分になれるかも!
この章では4つの味を見ていこうと思います。
コーヒー
タバコと合う飲み物と言えば「コーヒー」ですよね!?
深みある味わいが、あなたをぜいたくな気分にさせてくれるでしょう。
ぜいたくな気分を感じたいなら、コーヒーに合うお菓子を食べながら電子タバコを吸っても良いかもしれませんね!
3時のおやつを楽しむ感覚で、利用してみてはどうでしょうか?
コーラ
「コーラ風味」のリキッドは、爽快感を感じさせてくれるかもしれません。
一仕事終えた後や夏の暑い時に使用するのはどうでしょうか?
甘い味が、あなたの口の中を満足させるはず。
青春時代にコーラを頻繁に飲んでいた方は、過去を思い出しながら使ってみてはどうでしょうか?
ミルク
濃厚な味わいを求めるなら「ミルク風味」がおすすめです。
優しい味わいが癒やしてくれるかもしれません。
特に、朝食で牛乳を飲んでいる方は、目覚めの一服として使っても良いでしょう。
ただ、リキッドによっては極めて甘い場合もあるので、購入時に気を付けましょう!
レッドブル
変わり種で言うと「レッドブル風味」もあります。
濃い味が、あなたをシャキッとさせてくれるかも。
リフレッシュしたい方向けの商品です。
濃い味わいのリキッドを好む方におすすめです。
4.その他
その他の部類では、2種類挙げているので紹介します。
この章で紹介する味は、個人的に禁煙成功率を上げてくれる味だと思っております!
タバコ
電子タバコの「タバコ風味」って紛らわしいですよね?
特徴は、タバコの葉から出る香りを再現してあるということです。
人によっては「紙タバコ」を吸っている気分になるでしょう。
メンソール
紙タバコで定番になった「メンソール風味」のリキッドもあります。
紙タバコ同様、スッキリ感を味わうことが可能です。
仕事中に、睡魔が襲ってきたときに使うと良いかも。
ただし、メンソールの濃さは、製造元によって異なるので、あなた好みのパンチが効いたものを選びましょうね!
リキッドをさらに効果的に使うには!?
この章では、リキッドの上手な使い方を軽く紹介します。
1.気分に合わせてリキッドを使う
リキッドも、1種類だけだと単調で飽きが来やすいです。
そのため、いくつか種類を用意しましょう。
例えば、自宅でホッとしたいときは「○○風味」。
残業で気合を入れたいときは「△△風味」とするだけで、飽きが来る確率も減るはず。
リキッドを選ぶ楽しさを忘れずに、電子タバコを使いましょう。
2.ブレンドして、味の濃さを変える
リキッド同士をブレンドするのもおすすめです。
例えば「コーヒー風味」と「ミルク風味」だと「コーヒー牛乳風味」に変貌します。
ブレンドすると、新たな味の発見ができるでしょう。
割合をいろいろ変えながら、自分好みの味を追求するのも楽しいと思いますよ。
3.高級品ばかり使おうとしない
リキッドの値段は「ピンキリ」です。
ただ「高級品」ばかり使うのはおすすめしません。
なぜなら、高級品の味がおいしいとは限らないためです。
序盤にも言ったように、高級品なのに味がマズく感じると、禁煙のモチベーションが下がります。
それを防ぐためにも、リーズナブルな金額のリキッド購入をおすすめします。
リキッドの味に飽きない工夫をしよう!
電子タバコは、今後も禁煙者をサポートするグッズとして、大きな役割を果たすでしょう。
ただ、リキッドの味に飽きると電子タバコを使わなくなり、卒煙に失敗する恐れも。
それを防ぐには、リキッドの味に飽きない工夫をするのが大事です!
本記事内で紹介したように、リキッドの味を複数種類そろえたり、味をブレンドすることで飽きは減るはず。
長期間、電子タバコが吸える生活を一緒に送りませんか?
※本記事の情報などは11月現在のものです。また、リキッドの製造元・各個人の味覚によって、味の感じ方は人それぞれ異なるのでご注意ください。